刺繍の入った旗は、高級感にあふれ、おごそかな式典に合うものです。平岡旗製造株式会社では、京都で生まれ育った京繍の技術と現代の技術の両方を取り入れながら、お客様のご希望に沿えるよう、丁寧な作業を行っております。

明治時代から続く平岡旗製造株式会社だからこそ持つ豊かな職人と彼らの経験と技術を使って、優勝旗や校旗、社旗などお客様のための旗を制作いたします。こちらでは、京都で育まれてきた刺繍の旗の歴史や特徴をご紹介いたします。

刺繍の旗が京都で育まれてきた歴史や特徴

刺繍の中でも有名であり、高い技術が必要な京繍(きょうぬい)。

これは京都市周辺で作られています。絹糸や金糸、さらに銀糸を使い30通りもの技法を使用するため、雅な色使いや図柄を作り上げることができる伝統的な刺繍方法です。

刺繍の歴史は古く、飛鳥時代からと言われています。当時は仏画に刺繍をするという儀礼的なものが主流で、とても貴重なものでした。その後、平安時代には貴族が刺繍の入った衣装を着はじめたことで、京都において刺繍の技術がどんどん向上していきました。

刺繍の旗は京都で育まれたって本当?優勝旗・校旗のオーダー

さらに安土桃山時代には、貴族だけでなく武士たちにも刺繍の文化が取り入れられ、京繍が広まっていきます。江戸時代には、裕福な人たちの象徴として、衣装の一部などに刺繍が取り入れられたために、江戸時代が刺繍文化の最盛期と言われています。

歴史の中で、京繍は旗にも使用されるようになり、刺繍入りの旗を掲げることで高級感を表現しました。今でも刺繍は、特に和装小物や帯などに多く取り入れられています。

このように京都では京繍が発達してきた歴史があり、平岡旗製造株式会社ではこの技術も取り入れて、刺繍を施した旗の制作を行っております。刺繍の入った優勝旗や校旗をご用命の際は、平岡旗製造株式会社をご利用ください。

優勝旗や校旗などの旗のオーダーは京都の刺繍が息づく平岡旗製造株式会社へ

優勝旗や校旗に刺繍は多く取り入れられています。高級感や重厚感のあふれる刺繍の入った旗をご希望の方は、平岡旗製造株式会社にご相談ください。

費用面だけで比べると、どうしても激安店よりは高価になってしまいますが、平岡旗製造株式会社で制作した旗を数十年、100年以上代々使用されているお客様もおられます。代々受け継ぐ旗だからこそ、信頼できる専門店での制作が安心です。

旗に刺繍を施す職人:刺繍の旗は京都で育まれたって本当?優勝旗・校旗のオーダー:平岡旗製造株式会社(京都、手刺繍の老舗旗屋)

平岡旗製造株式会社では、歴史ある京繍の技術をもった職人が心をこめて旗を制作しております。確かな技術と経験、信頼関係でこれまでお客様の多くからご注文をいただいており、納品後も満足の声をいただいております。

優勝旗・校旗に限らず、社旗やその他、様々なタイプのオリジナル旗の制作など、旗の専門店だからこそお客様の選択したご希望に添える旗を制作いたします。旗のオーダーをお考えの方は、ぜひ一度、平岡旗製造株式会社にお問合せください。

伝統的な京繍の刺繍の入った高級感あふれる旗

刺繍は職人の技術の差がはっきりとわかる部分です。明治時代からの歴史ある平岡旗製造株式会社だからこそ持つ刺繍の技術は、他の専門店には負けません。しっかりとした技術で作り上げる旗は、何世代も受け継いでいけます。

現代の技術も取り入れながら、本物の旗を作り上げている平岡旗製造株式会社では、刺繍の入った優勝旗や校旗を多数制作してきました。すべて自社で生産しているので、品質の高さも自負しております。

優勝旗や校旗、その他、旗の制作をお考えの方は平岡旗製造株式会社にご相談ください。

オリジナル旗の製作をお考えの方へ

  1. 優勝旗の製作も!高級刺繍も承る専門店へ初めて依頼する方に読んでほしいガイドライン
  2. 製作した優勝旗の役割とは?金糸を使ったオリジナル旗の魅力やメリット
  3. 校旗の製作で選べる様々な附属品 刺繍で高級感を演出!
  4. 製作した校旗を長く使うためのポイント!金糸使用のオリジナル旗は専門店へ
  5. 校旗の修理やリニューアルを考えるタイミング!高級な刺繍旗はメンテナンスが大事!
  6. 校旗の修理・見積もりは旗頭にもこだわる専門店へ!校旗に使用される生地の種類
  7. 刺繍の旗は京都で育まれたって本当?優勝旗・校旗のオーダー
  8. 刺繍の旗は社旗に最適 オリジナルもオーダーできる京刺繍の主な技法とは?
  9. 旗のオリジナル作成は校旗・優勝旗も可能 フレンジの役割や効果・種類
  10. オリジナル作成でチームにあった旗を作ろう! ロゴ・フォント・テーマカラーの役割

刺繍の入った旗(優勝旗・校旗など)をオーダーするなら平岡旗製造株式会社へ

会社名 平岡旗製造株式会社
役員
  • 代表取締役社長 平岡昌高
  • 専務取締役 平岡成介
  • 取締役 平岡由子
創業 1887年(明治20年)10月
設立 1939年(昭和14年)26日
資本金 1000万円
住所 〒600-8493 京都府京都市下京区郭巨山町18 ヒラオカビル
電話 075-221-1500
FAX 075-255-2285
URL https://www.hiraoka-hata.com/
取引銀行
  • 三菱東京UFJ銀行
  • 京都中央支店
  • 京都銀行 本店
  • 京都信用金庫 本店
主要取引先 (株)川島織物セルコン、(株)大丸京都店、朝日新聞社、(財)ボーイスカウト日本連盟、(財)日本高等学校野球連盟、全国のロータリークラブ・ライオンズクラブ ほか