2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 natsumitoshikura 喜びの旗 【2025年新入社員奮闘記1】電気なし、刷毛一本。染め体験で知った職人技のすごさ 4月に入社をしました新入社員のキタクボです。 これまでは、旗や幕はもちろん、染めや刺繍、そのほかモノ […]
2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 director 喜びの旗 【新商品】祇園祭山鉾巡行順手拭い 発売いたします このたび弊社では、全山鉾町さんのご承認を頂き、「今年の山鉾巡行の順番が入った手拭い」を商品化いたしま […]
2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 natsumitoshikura 喜びの旗 ホテル入口に“祭の華”を──祇園祭限定・特別なのれんができるまで 今回の更新テーマは、のれんの製作事例です。 昨年初夏、イビススタイルズ京都四条様よりご用命いただき、 […]
2025年6月11日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 natsumitoshikura 豆知識 祇園祭と「くじ」〜山鉾巡行の舞台裏〜 祇園祭といえば、日本三大祭りのひとつ。毎年7月になると京都の町は華やかな雰囲気に包まれ、全国・海外か […]
2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 natsumitoshikura 豆知識 【お悩み解決】門幕のい・ろ・は 5月下旬、厳しい冬がやっと明けたかと思えばすでに夏の気配が近づいてまいりました。 京都の町では、7月 […]
2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 喜びの旗 【修理】テニス部旗の部分補修 旗の修理の記事をご覧いただいたのでしょうか。 成蹊中学校硬式庭球部の保護者の方から、ホームページより […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director お客様から 【修理】旗の役目を知った日。~古い優勝旗に宿る先人への思い~ 今年2月。東京都北区柔道会さまよりお問い合わせをいただきました。 お問い合わせを頂いたのは今年の2月 […]
2022年11月21日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 製作行程 染め体験をしてきました<春用自社のれん> 10月20日(木)に京都にある染工場で染め体験をしてきました。今回作成するのは、会社の前にかける「の […]
2022年11月14日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景 硬式テニス同好会さまの部旗 創部60周年の記念に。 立命館大学硬式庭球同好会さまより部旗のご注文をいただきました。創部60周年を機に新調されるとのことで […]
2022年8月2日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director プリント旗 子どもたちの安全を守る手旗を作らせて頂きました! 5月に京都市立朱雀第四小学校のPTA様より手旗のご注文を頂きました。 手旗とはその名の通り手に持って […]
2022年7月24日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景 門幕その2 ~2022祇園祭 室町通り 四条から御池まで~ 先日のブログ「門幕(かどまく) ~2022祇園祭 新町通り 御池から四条まで~」の続編です。 今度は […]
2022年7月18日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 豆知識 門幕(かどまく) ~2022祇園祭 新町通り 御池から四条まで~ 7月の京都は祇園祭の季節です。 7/1~31までの1ヶ月間の祇園祭の中でも、7/17の山鉾巡行は大き […]