コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

優勝旗・学校旗・社旗の作成・修理は京都の旗専門販売店「平岡旗製造株式会社」(明治20年創業)にお任せください。オリジナルデザインの旗、高級感のある手刺繍(京繍)の旗、甲子園の優勝旗。幕、幟(のぼり)、暖簾(のれん)のデザインまで、伝統工芸士、人間国宝の職人技を結集して最高の旗をおつくりいたします。

優勝旗・学校旗・社旗の作成は平岡旗製造株式会社|刺繍、オリジナルデザインの旗・幕は京都の旗専門店へ

お気軽にお問い合わせください。075-221-1500受付時間:月~金曜日(9:00~17:30)

お問い合わせ
  • HOME
  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
    • 修理
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問

喜びの旗ブログ

  1. HOME
  2. 喜びの旗ブログ
2025年8月2日 / 最終更新日 : 2025年8月9日 natsumitoshikura 喜びの旗

初めて尽くしの夏!甲子園の裏側で見た“特別な旗”の物語

皆さんこんにちは!新入社員のキタクボです! 7月が終わり祇園祭も一段落ついて、一段と夏を感じる今日こ […]

2025年7月23日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 creator 祇園祭

山鉾巡行がよく見れる! 【祇園祭2025限定】 7月24日(後祭当日)の販売場所はこちら

「山鉾巡行がよく見れる! 【祇園祭2025限定】 巡行の順番がわかる手拭い|全34基掲載・今年だけの […]

2025年7月22日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 natsumitoshikura 喜びの旗

【祇園祭2025】四条烏丸は今が熱い!祇園祭のにぎわいと“ここだけ”の限定アイテム紹介

7月になり、祇園祭りが始まりました。 ここ四条烏丸界隈は6月30日と7月1日では大きな違いがあります […]

2025年7月9日 / 最終更新日 : 2025年7月7日 natsumitoshikura 喜びの旗

【2025年新入社員奮闘記1】電気なし、刷毛一本。染め体験で知った職人技のすごさ

4月に入社をしました新入社員のキタクボです。 これまでは、旗や幕はもちろん、染めや刺繍、そのほかモノ […]

2025年7月8日 / 最終更新日 : 2025年7月9日 director 製品情報

【新商品】祇園祭山鉾巡行順手拭い 発売いたします

このたび弊社では、全山鉾町さんのご承認を頂き、「今年の山鉾巡行の順番が入った手拭い」を商品化いたしま […]

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年7月1日 natsumitoshikura 喜びの旗

ホテル入口に“祭の華”を──祇園祭限定・特別なのれんができるまで

今回の更新テーマは、のれんの製作事例です。 昨年初夏、イビススタイルズ京都四条様よりご用命いただき、 […]

2025年6月11日 / 最終更新日 : 2025年7月3日 natsumitoshikura 豆知識

祇園祭と「くじ」〜山鉾巡行の舞台裏〜

祇園祭といえば、日本三大祭りのひとつ。毎年7月になると京都の町は華やかな雰囲気に包まれ、全国・海外か […]

2025年5月28日 / 最終更新日 : 2025年5月28日 natsumitoshikura 豆知識

【お悩み解決】門幕のい・ろ・は

5月下旬、厳しい冬がやっと明けたかと思えばすでに夏の気配が近づいてまいりました。 京都の町では、7月 […]

2023年1月11日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 喜びの旗

【修理】テニス部旗の部分補修

旗の修理の記事をご覧いただいたのでしょうか。 成蹊中学校硬式庭球部の保護者の方から、ホームページより […]

2022年12月5日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 修理

【修理】旗の役目を知った日。~古い優勝旗に宿る先人への思い~

今年2月。東京都北区柔道会さまよりお問い合わせをいただきました。 お問い合わせを頂いたのは今年の2月 […]

2022年11月21日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景

染め体験をしてきました<春用自社のれん>

10月20日(木)に京都にある染工場で染め体験をしてきました。今回作成するのは、会社の前にかける「の […]

2022年11月14日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 製作行程

硬式テニス同好会さまの部旗 創部60周年の記念に。

立命館大学硬式庭球同好会さまより部旗のご注文をいただきました。創部60周年を機に新調されるとのことで […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

初めて尽くしの夏!甲子園の裏側で見た“特別な旗”の物語
2025年8月2日
山鉾巡行がよく見れる! 【祇園祭2025限定】 7月24日(後祭当日)の販売場所はこちら
2025年7月23日
【祇園祭2025】四条烏丸は今が熱い!祇園祭のにぎわいと“ここだけ”の限定アイテム紹介
2025年7月22日
【2025年新入社員奮闘記1】電気なし、刷毛一本。染め体験で知った職人技のすごさ
2025年7月9日
【新商品】祇園祭山鉾巡行順手拭い 発売いたします
2025年7月8日

カテゴリー

  • 調査、実験
  • 喜びの旗
  • 納品実績
    • 幟(のぼり)・神社幟・奉納幟
    • 旗金具
    • 敬弔旗
    • 紅白幕・五色幕
    • 祭禮用品
    • 卓上旗
    • その他
    • ペナント
    • 校旗・学校旗
    • 優勝旗のペナント、冠頭綬(かんとうじゅ)
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 垂れ幕・懸垂幕
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • プリント旗
    • 消防関係(消防団旗、分団旗ほか)
    • 神社幕・門幕・奉納幕・寺社仏閣幕
    • 横断幕
    • 楯、カップ、トロフィー
    • 暖簾(のれん)
    • 旗頭
  • 祇園祭
  • 製品情報
  • 製作行程
  • お知らせ
  • 大優勝旗ができるまで
  • マスコミ動画
  • 日の丸
  • 未分類
  • 新入社員の「はたづくり」奮闘記
  • マスコミ掲載
  • お客様から
  • 修理
  • 旗のある風景
  • 豆知識

アーカイブ

メニュー

  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
  • 制作風景
  • オリジナルデザイン旗オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 会社案内
  • 製品紹介
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問

平岡旗製造株式会社

優勝旗の製作依頼なら「平岡旗製造株式会社」

〒600-8493 京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町18番地 ヒラオカビル
TEL:075-221-1500 FAX:075-255-2285

お問い合わせ
Facebook page

Copyright © 優勝旗・学校旗・社旗の作成は平岡旗製造株式会社|刺繍、オリジナルデザインの旗・幕は京都の旗専門店へ All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
    • 修理
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問
  • HOME
  • 製品紹介
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP