2015年5月7日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 director 旗のある風景 【旗のある風景】日の丸いろいろ ゴールデンウイークに奈良に遊びに行ってきました。 奈良の市バスは運転席側に日の丸が揚げられているのに […]
2013年8月7日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 director 喜びの旗 甲子園での「優勝旗」調査【喜びの旗】 夏の甲子園は、今日は開会式のリハーサル。 開会式までに全優勝旗が集まる唯一の機会ですので、数年前から […]
2013年8月2日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 director 喜びの旗 部旗を納めました。~毛筆文字の再現~【喜びの旗】 先日、比叡山高校バドミントン部さまの部旗を新調させて頂きました。 毛筆で書かれていた文字はそのままで […]
2013年7月24日 / 最終更新日 : 2023年9月14日 director 祇園祭 【祇園祭】還幸祭2013 今日は祇園祭の還幸祭でした。 毎年この日は私はお神輿を担がせてもらうのですが、喪中ですので今年は振る […]
2013年6月28日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 製作行程 「大漁旗」ができるまで【製作風景】 先日このブログにアップした大漁旗の製作風景をアップします。 製作の流れは、 1.デザインを決める。 […]
2013年6月26日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 喜びの旗 喜びの「大漁旗」を贈りました【喜びの旗】 個人的なことですが、いつも魚釣りに連れて行ってもらっている船長さんに日ごろのお礼として、大漁旗を贈り […]
2013年6月11日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 調査、実験 日光堅牢度調査 2013年5月25日より【実験】 旗の天敵は日光と風です。 お客様から「色が落ちた」という声をよくお聞きします。 今回、その染め方と他 […]
2013年5月25日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director お客様から 日焼けによる色落ち【お客様から】 以前に暖簾を納品したお客様より「暖簾の色が落ちた」と連絡があり、行ってきました。 これ、わかります? […]
2013年5月15日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景 ゴールデンウィークの日の丸いろいろ【旗のある風景】 ゴールデンウイークに奈良に遊びに行ってきました。 奈良の市バスは、運転席側に日の丸が揚げられているの […]
2013年5月3日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景 5月の「八坂神社」の西楼門 【旗のある風景】 弊社の氏神さま・「八坂神社」の西楼門です。 この季節は日の丸と鯉のぼりがなびいています。 建物の朱色 […]
2013年5月2日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 豆知識 「旗を2枚並べる」際の「並べ方」を知っていますか? 【豆知識】 私は、「京都商工会議所青年部」に所属しています。 先日、今年度の総会がありました。 日の丸と会旗が並 […]
2013年5月1日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景 今日はメーデー【旗のある風景】 今日から5月です! 5月1日は、今年もメーデーでした。 当時は、東京で銀行員をしていました。 社会人 […]