錦市場の「錦・川政」さまの「手染めのれん作成」【作業風景】

錦市場の川政さんの暖簾を作らせていただきました。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】:平岡旗製造株式会社

四季の京野菜を扱っておられる会社さんですので、ワンポイントで四季の野菜を入れたデザインを提案しました。
(春はタケノコ、夏は賀茂ナス、秋は松茸、冬は聖護院かぶ)

今回はのれんの製造工程を紹介します。

1.まずは型を作ります。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】:1.まずは型を作ります。

2.型を使って、生地にのり置き。
  元々白い生地を染めます。
  白く残すところを防染糊で伏せます。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】:2.型を使って、生地にのり置き。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】

3.刷毛(はけ)を使って手で染めます。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】:3.刷毛(はけ)を使って手で染めます。

染料はこんな感じ。
「染料置き場がキレイに整っているところが、腕のいい染工場だからな」と、昔、教えてもらいました。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】

「伸子(しんし)」を使って生地をピンと張ります。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】

5.蒸し釜で蒸して、色を固着させて水元。

(洗濯して余計な染料や防染糊を落とします)

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】:5.蒸し釜で蒸して、色を固着させて水元。

6.乾燥

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】:6.乾燥

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】

7.ミシンで縫製し、アイロンをあてて、完成です。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】:7.ミシンで縫製し、アイロンをあてて、完成です。

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】

錦市場の「錦・川政」さまの「のれん作成」【作業風景】

喜びの暖簾となりますように。

=============================

お問い合わせはコチラ↓

または075-221-1500までお電話ください。

=============================