コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

優勝旗・学校旗・社旗の作成・修理は京都の旗専門販売店「平岡旗製造株式会社」(明治20年創業)にお任せください。オリジナルデザインの旗、高級感のある手刺繍(京繍)の旗、甲子園の優勝旗。幕、幟(のぼり)、暖簾(のれん)のデザインまで、伝統工芸士、人間国宝の職人技を結集して最高の旗をおつくりいたします。

優勝旗・学校旗・社旗の作成は平岡旗製造株式会社|刺繍、オリジナルデザインの旗・幕は京都の旗専門店へ

お気軽にお問い合わせください。075-221-1500受付時間:月~金曜日(9:00~17:30)

お問い合わせ
  • HOME
  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
    • 修理
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問

喜びの旗ブログ

  1. HOME
  2. 喜びの旗ブログ
2022年8月2日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director プリント旗

子どもたちの安全を守る手旗を作らせて頂きました!

5月に京都市立朱雀第四小学校のPTA様より手旗のご注文を頂きました。 手旗とはその名の通り手に持って […]

2022年7月24日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景

門幕その2 ~2022祇園祭 室町通り 四条から御池まで~

先日のブログ「門幕(かどまく) ~2022祇園祭 新町通り 御池から四条まで~」の続編です。 今度は […]

2022年7月18日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 祇園祭

門幕(かどまく) ~2022祇園祭 新町通り 御池から四条まで~

7月の京都は祇園祭の季節です。 7/1~31までの1ヶ月間の祇園祭の中でも、7/17の山鉾巡行は大き […]

2022年4月25日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director お客様から

軟式野球大会の冠頭綬をおまとめ(夏の甲子園仕様)【神奈川県】

横浜野球連盟さまの冠頭綬(横浜市長旗及び横浜市少年野球大会優勝旗)のおまとめをさせて頂きました。(写 […]

2022年4月16日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 製作行程

校章旗(絹)の製作 同志社国際中学・高等学校

同志社国際中学校・高等学校様より校章旗のご注文いただきました。 入学式・卒業式、などの式典でご使用さ […]

2022年3月11日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director お客様から

「しごと場訪問」地域の中学生のみなさんがご来社されました!

3月初旬に、京都市立下京中学校1年生の生徒さんが、 弊社に「しごと場訪問」として見学に来られました。 […]

2022年2月25日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 豆知識

サクラサク ~合格祝いの懸垂幕~

京都産業大学さまの『懸垂幕』を製作させていただきました。 公認会計士試験で4名も現役合格されたという […]

2022年2月20日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 豆知識

むす美 新作風呂敷展示会に行ってきました! 

~NEW COLLECTION FEB.2022めぐるふろしき~ 2月初旬に、京都市の烏丸御池駅に程 […]

2022年2月14日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景

【創立150周年】横断幕の製作。京都市立上鳥羽小学校                             

上鳥羽小学校様より、今年度150周年を迎えるにあたり、横断幕を製作させていただきました。 まず、現地 […]

2022年2月8日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 優勝旗

優勝カップの「箱」の新調 ~30年の時を超えて~

会社近くの学区の体育振興会さまから、運動会用の優勝旗や優勝カップの修理を承りました。 1.カップの箱 […]

2022年1月25日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 製作行程

【修理】文字の刺繍直し 詩吟の演台掛け 

演台掛けの文字の刺繍の修理のご注文頂きました。 国柱流若草吟詠会→国桂流詩歌吟詠会 に名称が変わられ […]

2022年1月19日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 喜びの旗

祝!オリンピック出場 懸垂幕の作成

北京オリンピック出場祝いの懸垂幕を納品させていただきました。 京都両洋高校在学中の河辺愛菜さんが、昨 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

初めて尽くしの夏!甲子園の裏側で見た“特別な旗”の物語
2025年8月2日
山鉾巡行がよく見れる! 【祇園祭2025限定】 7月24日(後祭当日)の販売場所はこちら
2025年7月23日
【祇園祭2025】四条烏丸は今が熱い!祇園祭のにぎわいと“ここだけ”の限定アイテム紹介
2025年7月22日
【2025年新入社員奮闘記1】電気なし、刷毛一本。染め体験で知った職人技のすごさ
2025年7月9日
【新商品】祇園祭山鉾巡行順手拭い 発売いたします
2025年7月8日

カテゴリー

  • 祇園祭
  • 製品情報
  • 製作行程
  • お知らせ
  • 大優勝旗ができるまで
  • マスコミ動画
  • 日の丸
  • 未分類
  • 新入社員の「はたづくり」奮闘記
  • マスコミ掲載
  • お客様から
  • 修理
  • 旗のある風景
  • 豆知識
  • 調査、実験
  • 喜びの旗
  • 納品実績
    • 敬弔旗
    • 紅白幕・五色幕
    • 祭禮用品
    • 卓上旗
    • その他
    • ペナント
    • 校旗・学校旗
    • 優勝旗のペナント、冠頭綬(かんとうじゅ)
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 垂れ幕・懸垂幕
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • プリント旗
    • 消防関係(消防団旗、分団旗ほか)
    • 神社幕・門幕・奉納幕・寺社仏閣幕
    • 横断幕
    • 楯、カップ、トロフィー
    • 暖簾(のれん)
    • 旗頭
    • 幟(のぼり)・神社幟・奉納幟
    • 旗金具

アーカイブ

メニュー

  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
  • 制作風景
  • オリジナルデザイン旗オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 会社案内
  • 製品紹介
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問

平岡旗製造株式会社

優勝旗の製作依頼なら「平岡旗製造株式会社」

〒600-8493 京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町18番地 ヒラオカビル
TEL:075-221-1500 FAX:075-255-2285

お問い合わせ
Facebook page

Copyright © 優勝旗・学校旗・社旗の作成は平岡旗製造株式会社|刺繍、オリジナルデザインの旗・幕は京都の旗専門店へ All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
    • 修理
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問
  • HOME
  • 製品紹介
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP