コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

優勝旗・学校旗・社旗の作成・修理は京都の旗専門販売店「平岡旗製造株式会社」(明治20年創業)にお任せください。オリジナルデザインの旗、高級感のある手刺繍(京繍)の旗、甲子園の優勝旗。幕、幟(のぼり)、暖簾(のれん)のデザインまで、伝統工芸士、人間国宝の職人技を結集して最高の旗をおつくりいたします。

優勝旗・学校旗・社旗の作成は平岡旗製造株式会社|刺繍、オリジナルデザインの旗・幕は京都の旗専門店へ

お気軽にお問い合わせください。075-221-1500受付時間:月~金曜日(9:00~17:30)

お問い合わせ
  • HOME
  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
    • 修理
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問

喜びの旗ブログ

  1. HOME
  2. 喜びの旗ブログ
2022年1月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 楯、カップ、トロフィー

フレンドリーゴルフマッチの楯の修理                  ~早稲田大学OB vs 慶應義塾大学OB~

この度、素敵な楯の修理のご依頼をいただきましたので紹介します。 京都在住の早稲田大学と慶応義塾大学卒 […]

2022年1月6日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 製品情報

ボートレーサーの横断幕【沖縄県】

以前のブログ記事「ボートレーサーの横断幕」をご覧になったお客様から、横断幕のご注文をいただきました。 […]

2021年12月6日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 豆知識

冠頭綬をまとめました。~ある工業高校の体育祭~

「ブログの記事で優勝旗の冠頭綬をまとめられると拝見しました。  学校の体育祭の優勝旗の冠頭綬をまとめ […]

2021年11月24日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 修理

旗屋の使命を感じた一日でした。~ボロボロになってしまった旗を見て~

先日、海釣りに行きました。 その漁港で見た旗がボロボロに…涙 旗には興味がある方ですので詳しく見てみ […]

2021年10月5日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director お客様から

【お客様より】 高校生の陸上大会優勝旗の新調【群馬県】

先日、弊社の“喜びの旗ブログ” 高校生の陸上大会優勝旗の新調【群馬県】にて、優勝旗の新調について、紹 […]

2021年9月27日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 社旗・会旗・団体旗・表彰旗

社名旗(神社)の新調【茨城県】

鹿嶋神社様の社名旗をお納めさせていただきました。 大きさは、60cm×200cm、仕様は、表面が金襴 […]

2021年9月14日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 豆知識

校旗の修理~120年の時を超え~【長崎県】

「長崎県立中学猶興館」様より校旗の修理のご依頼をいただきました。 かなり歴史の歴史を感じる“校旗”で […]

2021年9月8日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 喜びの旗

高校生の陸上大会優勝旗の新調【群馬県】

「群馬県高等学校対抗陸上競技大会」の優勝旗を新調させていただきました。 正絹綾錦地に金銀糸・色糸ミシ […]

2021年9月3日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 喜びの旗

競輪選手の横断幕 富士に朝日

競輪の伊藤旭選手の横断幕を納めさせて頂きました。 以前の弊社ブログの記事「競輪選手の横断幕~師匠から […]

2021年9月2日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 製品情報

正絹塩瀬について 【新入社員の「はたづくり」奮闘記】Vol.8

新入社員ナカモトによる「はじめの8歩目」でございます。 正絹塩瀬(しょうけん・しおぜ)地の旗と幕製作 […]

2021年8月31日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 旗のある風景

日の丸交換作業 【8月30日 月曜日 大安】

8月27日金曜日にとある用事でビル屋上へ上がりましたところ、ポールに掲げられている日の丸が傷んでいる […]

2021年8月30日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 director 喜びの旗

甲子園閉会式にて ~全国制覇が受け継がれた~

大優勝旗の準備・チェックのため、夏の甲子園の閉会式に行ってきました。 控室に通され、大優勝旗の組み立 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

初めて尽くしの夏!甲子園の裏側で見た“特別な旗”の物語
2025年8月2日
山鉾巡行がよく見れる! 【祇園祭2025限定】 7月24日(後祭当日)の販売場所はこちら
2025年7月23日
【祇園祭2025】四条烏丸は今が熱い!祇園祭のにぎわいと“ここだけ”の限定アイテム紹介
2025年7月22日
【2025年新入社員奮闘記1】電気なし、刷毛一本。染め体験で知った職人技のすごさ
2025年7月9日
【新商品】祇園祭山鉾巡行順手拭い 発売いたします
2025年7月8日

カテゴリー

  • 豆知識
  • 調査、実験
  • 喜びの旗
  • 納品実績
    • 暖簾(のれん)
    • 旗頭
    • 幟(のぼり)・神社幟・奉納幟
    • 旗金具
    • 敬弔旗
    • 紅白幕・五色幕
    • 祭禮用品
    • 卓上旗
    • その他
    • ペナント
    • 校旗・学校旗
    • 優勝旗のペナント、冠頭綬(かんとうじゅ)
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 垂れ幕・懸垂幕
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • プリント旗
    • 消防関係(消防団旗、分団旗ほか)
    • 神社幕・門幕・奉納幕・寺社仏閣幕
    • 横断幕
    • 楯、カップ、トロフィー
  • 祇園祭
  • 製品情報
  • 製作行程
  • お知らせ
  • 大優勝旗ができるまで
  • マスコミ動画
  • 日の丸
  • 未分類
  • 新入社員の「はたづくり」奮闘記
  • マスコミ掲載
  • お客様から
  • 修理
  • 旗のある風景

アーカイブ

メニュー

  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
  • 制作風景
  • オリジナルデザイン旗オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 会社案内
  • 製品紹介
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問

平岡旗製造株式会社

優勝旗の製作依頼なら「平岡旗製造株式会社」

〒600-8493 京都市下京区四条通西洞院東入郭巨山町18番地 ヒラオカビル
TEL:075-221-1500 FAX:075-255-2285

お問い合わせ
Facebook page

Copyright © 優勝旗・学校旗・社旗の作成は平岡旗製造株式会社|刺繍、オリジナルデザインの旗・幕は京都の旗専門店へ All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • 会社案内
    • 経営理念
    • 沿革
    • アクセス
    • プライバシーポリシー
  • 製品紹介
    • ​校旗・学校旗
    • 優勝旗
    • 社旗・会旗・団体旗・表彰旗
    • 手染め旗・染め旗・社旗(社章旗)
    • 祭禮用品
    • 修理
  • 制作風景
  • オーダーの流れ
  • 歴史写真館
  • 喜びの旗ブログ
  • マスコミ掲載
  • よくあるご質問
  • HOME
  • 製品紹介
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP